ベルミント自己紹介

はじめまして。
イベント余興ですぐ鳴らせるハンドベル専門店です。

はじめまして。ほしば のりこ です。

ハンドベルのベルミント店長
日本ミュージックベル・トーンチャイム協会 認定講師
全日本ミュージックベル連盟 認定講師

神戸生まれの東京育ち。
幼少期から音楽に親しみ、楽器経験は、ピアノ10年→エレクトーン10年。
クラリネット・お琴・チェロを少々。(部活^^)
ミュージックベル・イングリッシュハンドベルに出会い、音色の美しさと合奏の楽しさに衝撃を受け、直近20年、ハンドベルの研究がライフワークです。
特技は耳コピ! 鼻歌は歌詞ではなくドレミなのが私流。
流れている曲は、ベース音+伴奏コード+メロディーの3層に聴こえます。楽譜=音楽の設計図を、眺めたり、作ったり、アレンジするのが大好き。特技を生かしてハンドベルの楽譜を作っています。
最もリスペクトするアーティストはKANさん。2023年に遠いお空へ行ってしまいましたが、昔も今も愛してやみません。「よければいっしょに」がベルミントのテーマソングです。そのほか、好きなアーティストは槇原敬之・秦基博・いきものがかり・アイドルグループ全般・亀田誠治さんアレンジ。

好きなキャラクターはSuicaペンギンとバタコさん。好きな食べ物はアボカド・パクチー・餃子・アップルパイ・バウムクーヘン・台湾の高山烏龍茶。
2児の母。となりのトトロの五月とメイのような7歳差の姉妹に癒されながら子育てに奮闘する毎日です。

◆店長のインスタはこちら

◆店長のXはこちら

はじめてのハンドベルをサポートします

リンリン澄んだ音色とやさしいハーモニー。キラキラ光輝くベルは、
保育園・幼稚園・学校・会社・お祭・カフェ・空港・病院・高齢者施設・カルチャーセンター・
結婚式余興・クリスマス会・歓迎会・卒業式イベントなど、活躍するシーンがいっぱい。

1本=1音でシンプルでお手軽。でも1人だけでは演奏できないのが奥深い楽器です。

2006年にハンドベルのサポート専門店を開設し、ハンドベル楽器レンタル、初心者むけかんたん楽譜など、これまで5,000件以上のお客様にご利用いただき、多数のリンガーをサポートさせていただきました。
お顔の見えないネットショップでありながらも、人とお話しするのが大好きなので、ハンドベルよろず相談や、ステージ衣装の提供、演奏アドバイスもしています。
初心者が安心してハンドベル演奏にトライできるよう、カンタンで楽しい体験となるよう、心がけています。

東京という土地柄のためか、ビジネス利用でお声がけ頂くことも多いですが、
ウェディングでのハンドベル演奏や、キッズイベントでの演奏のために、学校の先生や保護者様からのご相談の方が続いています。

子供からお年寄りまで幅広い年齢の方々の「ハンドベルを演奏してみたい」を応援しています。

久しぶりに楽器に触れてみたい方、イベントにむけて演奏してみたい方、
はじめてのハンドベルを奏でてみませんか?

※当店は、イングリッシュベル(本格的なハンドベル)ではなく、ミュージックベル(学校の音楽教育で取り扱う小さなベル)のサポート専門店です。

◆ベルミントの「ハンドベル」はここが便利

初心者のためのハンドベルレンタル

◆ベルミントの「ハンドベル楽譜」無料プレゼント

ハンドベル楽譜 プレゼント

◆お客様より「ハンドベル演奏動画」レポ

ハンドベルってどんな音? 会場はどんな雰囲気? ベルミントをご利用のお客様からの演奏本番ムービーをyoutube再生リストでご紹介します。

 

◆お客様より「ハンドベル演奏体験」レポ

ハンドベル演奏の目的や背景は? 準備や本番はどんな様子? ベルミントのお客様からのおたよりご感想をハンドベル演奏レポートでご紹介しています。 ベルミント開店以来、10年分のハンドベル演奏事例集です!