ハンドベル余興演奏のススメ

結婚式などイベント余興でハンドベル演奏をおすすめする5つの理由と
演奏までの手順をイラストで解説します

結婚式余興やイベントでハンドベルがオススメな5つの理由

(1)歌やダンスよりもお手軽かんたんです。打楽器なのでは音程が外れることなく、きれいなハーモニーを奏でることができます。
(2)離れたメンバー同士でも遠隔で練習できます。予めベルを分けて個人練習の上、本番間近で合奏練習へ。
(3)ウェディングやクリスマス、上品で清楚な雰囲気を演出できます。
(4)楽器をレンタルすれば費用面もリーズナブル。
(5)両腕をふりあげるエクササイズで、二の腕シェイプアップ(^^)

 

ハンドベル演奏の手順をイラストで解説します

まずは仲間を集めましょう!ハンドベルの演奏は、手数が多いほど有利。 最低人数は3人、オススメは5人以上です。
例えば1曲につき18音のハンドベルを使用。6名編成で、ひとり3音担当すると余裕を持って演奏できます。
メンバーが揃ったら、 さあ、ハンドベルの楽器を手配しましょう。 長い期間練習したいなら楽器購入もアリですが、相場は楽器1式3万円以上とお高めなので、短期間ならレンタルがおすすです。
次は曲選び。イベントの目的に合わせて、お好きな曲を選ぶのも楽しいですね♪ ピアノの楽譜など市販の楽譜OKですが、登場音がハンドベルの音域(2オクターブ程度)に収まっていることが重要です。ハンドベルの音域からはみ出ている音があると、ベルがなくて音が歯抜けになります。
演奏したい楽譜の最低音と最高音をチェックして、ハンドベルの音域に収まっているかを確認しましょう。
次に、登場音を確認して、誰がどの音を鳴らすかを決めます。
ひとりが同時に鳴らせるのは2音まで。また、出番がひとりに偏らないよう、均等にバランスよく分けましょう。これが初心者には難しく頭を使う作業です。
ベルミントの楽譜なら、楽譜がハンドベルの音域に収まっていることはもちろん、あらかじめ、演奏人数に応じたベル分担済みなので、悩まずに済みます。

楽譜上の自分の音に蛍光ペンなどでで色づけして印をつけましょう。

ハンドベル楽譜 プレゼント

ハンドベル楽譜 人気曲ベスト3&全曲紹介

各自、持ち帰ったハンドベルを使って 空き時間に自主練。 演奏見本音源を聞きながら練習すれば、全員揃った時のイメージがつかめます。 メンバー同士が遠くに住んでいても、個人練習できるのが便利ですね!
可能な時間に集まって 合奏練習をしましょう。本番までに2回集まれればベストです。(2時間×2回=合計4時間のイメージ)
ハントベルの音量が大きいので、近隣への騒音を配慮し、カラオケボックスや公民館の利用がオススメです。長机がある部屋が便利です。

本番をイメージした演奏チェック!スマホで動画撮影してセルフチェックしましょう。

ベルミントご利用のお客さまむけに、無料でハントベル演奏アドバイス実施中です。

離れたメンバーがいる場合は、個人練習をしておき、本番に合流しましょう。演奏メンバーの動画があると、合わせやすくて便利です。

リーダーの方は、事前に会場へ連絡して ハンドベルを並べる長いテーブル&テーブルクロスを手配ましょう。譜面台も借りられればベター。なければ、自分たちで卓上譜面台(イーゼル)を用意しておくとベター。
また、当日早めに会場に入ってリハーサル練習させてもらえると、なお安心です。結婚式の場合は、お式と披露宴の間が狙い目です。
合わせてお願いしてみましょう! けっこう快くOKしてもらえますよ!!
さあ、いよいよ本番!! みんなの拍手と視線に迎えられて、Let’s Handbell
みんなのハンドベル演奏レポートをご参考に。
ベルを持ち、背筋を伸ばして構えると、 それだけでもかなり引き立って見えます。 息を合わせて、あせらず演奏しましょう。 ちょっとぐらい間違えても、笑顔で前を向いて演奏できれば100点満点
ハンドベル演奏が終わった後は、達成感いっぱい! チームワークで深まった友情に乾杯しましょう!!お疲れ様でした。

illustration by セキグチ香奈子

ベルミントのハンドベルレンタルと楽譜は初心者に便利

◆お客様より「ハンドベル演奏動画」レポ

ハンドベルってどんな音? 演奏はどんな雰囲気? ベルミントのハンドベル楽譜をご利用のお客様からの演奏本番ムービーを YouTube再生リストでご紹介します。
「星に願いを」、「Butterfly」他、 実際の演奏シーンをご覧下さい♪

◆ハンドベルイベント余興写真集

ハンドベルってどんなステージ設営? どんなコスチューム? ベルミントをご利用のお客様からの演奏写真を YouTube再生リストでご紹介します。

◆お客様より「ハンドベル演奏感想」レポ

ハンドベル演奏の目的や背景、そして本番の様子とご感想は? ベルミントをご利用のお客さまからのハンドベル演奏レポートをご覧ください。
ベルミント開店以来、15年以上に渡るハンドベル演奏事例集です!