【便利ポイントその1】 どんなシーンにも合わせやすい銀色のハンドベル レンタルのハンドベルはシルバー。 さまざまな衣装やシチュエーションにぴったり合って、見た目も綺麗に演出してくれます♪結婚式・謝恩会・クリスマス会・お誕生日会・お祭りなど、イベントでの余興演奏にぴったり!結婚披露宴のホールのように広い場所でも、美しく演奏できる音量を備えています。 ハンドベルをかりる ▶ 【便利ポイントその2】 かんたんに鳴らせるハンドベル 1音約100グラムの手のひらサイズのベル。 片手で持って軽く振るだけで音が鳴るので、初心者にもかんたんに鳴らせます。小さいお子さんからお年寄りまで幅広い年齢層の方に演奏いただけます。 「ハンドベル」とは楽器の総称的な呼び方で、当店でご用意しているのは「ミュージックベル」です。学校の音楽の授業でよく使われている内田洋行製のミュージックベルで、お色はシルバー、型番はウチダMB-S23 です。 ハンドベルをかりる ▶ 【便利ポイントその3】 音が読みやすい「ドレミキャップ」付きハンドベル ハンドベルは23本。音の内容は、低いラから高いソまでの2オクターブです。 ハンドベルの持ち手の音名は通常ABC表記です。(A:ラ、B:シ、C:ド)でもベルミントなら独自の「ドレミキャップ」がレンタル時に無料で付いてくるから、初心者さんでも音がわかりやすい!楽譜のドレミともリンクして楽々ベルを鳴らせます♪ ハンドベルをかりる ▶ 【便利ポイントその4】 1音ずつ小分けでハンドベルの持ち運びが便利 ハンドベルには1音ずつカバーが付いています。持ち運び時に音が鳴らないし傷がつかないから安心。 各自が担当音を持ち帰り自主練できるから便利! メンバーが離れていても合奏の練習できるのがハンドベルのいいところ。 カバーは色々な種類があるので、どんなタイプが届くかはお楽しみに♪ ハンドベルをかりる ▶ 【便利ポイントその5】 買うより安いハンドベルレンタル イベントのために一度だけ使うハンドベル、初挑戦してみたいハンドベル・・・。買うのは勇気がいります。 ハンドベルセットは購入すると1式3万円くらいします。 ベルミントのハンドベルレンタルは2週間5000円〜、演奏メンバーで分け合えば費用負担も少なくなります。 まずは一度、買うよりもレンタルで試してみるのがおすすめ! ※当店ではハンドベル販売の取り扱いはございません。レンタルのみ承ります。 ハンドベルをかりる ▶ ハンドベル演奏動画レポート ベルミントのハンドベルレンタルをご利用のお客様からの演奏本番ムービーをYouTube再生リストでご紹介します。 ハンドベルの解説動画 ハンドベル初心者のためのハウツーをYouTube動画でご紹介します。 ベルミントのハンドベルレンタル レンタルから返却までの流れ について 料金・送料 について ハンドベル楽譜 も便利です よくあるご質問 ハンドベル編 を見る よくあるご質問 ベルミント編 を見る ハンドベルとミュージックベルの違い ハンドベルをかりる ▶ ベルミント店長よりメッセージ 憧れのハンドベル。はじめてで不安がいっぱい。しかも発表会本番はすぐそこ!ベルミントは、そんなハンドベル初心者さんを応援します。 実は数年前、店長も同じ壁にぶつかりました。親友の結婚式余興、オルゴールのようなきれいな音色で、結婚式余興にぴったりなハンドベルを演奏してみたい!しかし、いざやろうとすると悩みが・・・。一回限りなのに、楽器を買ったり、楽譜を探したりの準備が大変。音の分担にも一苦労。離れているメンバーもいたり、みんなが忙しい中、何度も集まって練習するのが難しかったり、楽譜を読むのが苦手なコもいたり・・・。 そんな店長の実体験から誕生したのが、ベルミントのハンドベルセット!ドレミの音名がわかりやすいベル。読みやすくて、ベルの分担がしやすい楽譜。演奏見本音源を聞いて、耳からイメージ。個別練習の後に、合奏練習で、あっというまにアンサンブル!アクセサリーやステージ衣装で演奏を華やかに演出。幹事さんの負担も少なくラクラクで、はじめてのハンドベル、きっとうまくいきますよ。 ハンドベルのこと、何でもお気軽にご相談ください。 店長 ほしば のりこ プロフィール へ ベルミントの歴史 へ