ハンドベル演奏写真(静岡県Y.W様より)
親戚の結婚式でハンドベルの演奏をしようということで
今回ベルミントさんからお借りしました(^-^)
約2週間 毎日毎日 実家に足を運び練習をしました。
子供たちも 勉強があるのに時間を作って
一生懸命がんばりました(^-^)v
最初 練習の時点でつまづいたのが
大人である私たちでした。
子供のほうが覚えがよく 何回かやっていくうちに
完璧に演奏が出来るようになってました。
でも 大人たちがミスをするので、
どこかしら間違ってしまうことが多々ありました。
いよいよハンドベルの演奏をする日がやってきました。
私たちが演奏する曲は 嵐の『One Love』です。
子供たちが 新郎新婦にお祝いの言葉を言って
いざ演奏です!!!
『♪せーの』
『♪タ~ン タ・タ・タ・タ・タ・タ・タ カーン
』
あちゃ~
やってしまいました
・・・。
なんと 初っ端から失敗をしてしまいました・・・。
おちびちゃんが 左右違うバンドベルを持ってしまい『カーン
』という音が・・・。
会場から笑いがドッと起きましたが
それで一気に緊張の糸が切れたというか
肩の力が抜けたみたいです
(逆に私は変な汗
がでましたが・・・。)
気を取り直して最初から演奏をし直しました。
途中『あれ』っと思う箇所がありましたが
それをカバーしてくれたのが中学1年生の2人です。
この子達はノーミスで演奏をしてくれました。
おちびちゃんも 今度はつまづく事なく演奏をしてくれました。
いい雰囲気の中 最後まで演奏をすることが出来ました。
シーンとなった会場から あたたかい拍手をたくさん頂きました![]()
![]()
。
失敗をしてしまったけど
新郎新婦には十分伝わったと思います。
親子での演奏でしたが 親子だからこそ一
致団結して出来たと思います。
そして いい経験をさせて頂きました。
親子の絆も深まった・・・かな
ハンドベル とってもよかったです![]()
機会があれば またやりたいです![]()
ベルミントさん 本当にありがとうございました![]()

お子さんと演奏されているということで、
事前に何度もご相談いただきましたが、
親子演奏が実現できてよかったです!
是非また挑戦してくださいね!☆ベルミント店長